Andrea Pirlo
Calendar
最新CM
最新記事
(01/20)
(01/19)
(01/19)
(01/16)
(01/12)
最新TB
profile
HN:
ぱどのむ
性別:
非公開
ブログ内検索
[1] [2]
ピルロ、今回呼ばれませんでした。
コンディションのよい選手が優先されてようで(当たり前ですけれど)ミランーローマ戦で良かったブロッキ、アクィラーニが初招集。
試合は1-1のドロー。ディナターレのゴールとマテラッツィのOG。
トッティやネスタに関してはまた呼ばれる事があると名言しているドナドーニCTですが、ピルロも大丈夫ですよね?本人アッズーリにはこだわりが大変あるようで。
来年2月のEuro予選までには調子をあげて復帰してほしいものです。
コンディションのよい選手が優先されてようで(当たり前ですけれど)ミランーローマ戦で良かったブロッキ、アクィラーニが初招集。
試合は1-1のドロー。ディナターレのゴールとマテラッツィのOG。
トッティやネスタに関してはまた呼ばれる事があると名言しているドナドーニCTですが、ピルロも大丈夫ですよね?本人アッズーリにはこだわりが大変あるようで。
来年2月のEuro予選までには調子をあげて復帰してほしいものです。
PR
アウェイのこのゲーム、3−1で勝ち、Euro予選の戦い方もなんとか軌道にのりそうです。
グルジア、トビリシの競技場はたくさんのサポーターで埋まっており、グルジアの選手がボールを奪うとおおー、イタリアが攻撃しているとブーイング。小さな国であり、決して強いとはいえないグルジアですが、自国の選手たちを熱心に応援している様子が感じ取れました。素晴らしい。カラーゼが気持ちのこもった発言をするのも、よくわかります。なんで、イタリアがゴールを決めても、もちろんシーンとしていて盛り上がりません。
前半デロッシのきれいなミドルシュートで先制するも、同点に追いつかれてハーフタイム、このグルジアのゴールのときの声援のもの凄いこと。そりゃそうですよね、このまま逃げ切れば、イタリア相手に勝ち点取れる訳ですから。
残念ながら、後半15分過ぎにグルジアのカンカバがピルロへのファウルで2枚目のイエローもらってしまい、退場。ここでもピッチを去るカンカバに暖かい声援が。この後すぐカモラネージがディナターレのクロスを受けてヘディングで決め、2点目。ピルロはここでお役御免、ベンチに下がりました。ここまで速い動きでボールを動かしていたイタリアでしたが、明らかにペースダウン。ペロッタもクリアミスから3点目をいれて、まあとにかく勝ちました。
今日のピルロ、パスの精度が少し悪かったんじゃないでしょうか。デロッシはよく動いていたし、カモラネージもきびきびした動き、なんといってもディナターレがキレキレでした。この活躍で代表定着するでしょうね。
フランスはフェロー諸島に順当勝ち、これまで負けていなかったスコットランドがウクライナに負けて、フランスとスコットランドが勝ち点9で並んでいます。イタリアはようやく勝ち点7、ウクライナが勝ち点6と続いています。
次の試合2007年3月28日イタリアホームでスコットランドとの対戦です、これに負けるようだと、予選突破が怪しくなってくるかもしれません。
ところで今日のEuro予選、イングランドがクロアチアに負けてしまいましたが、2点のオウンゴール、DFギヴンがキーパーのロビンソンにバックパスしたのですが、ロビンソンが空振り。実際にはイレギュラーしてバウンドが変わってるんですが、ボールはそのままゴールネットへ。いえ、笑ってはいけないんですが、素で笑えます。ハイライト見る限り、それまでファインセーブもしていたのにロビンソン!というかあれは枠外してバックパスしなかったギヴンが悪いです。でも何度見ても笑ってしまいます。
グルジア、トビリシの競技場はたくさんのサポーターで埋まっており、グルジアの選手がボールを奪うとおおー、イタリアが攻撃しているとブーイング。小さな国であり、決して強いとはいえないグルジアですが、自国の選手たちを熱心に応援している様子が感じ取れました。素晴らしい。カラーゼが気持ちのこもった発言をするのも、よくわかります。なんで、イタリアがゴールを決めても、もちろんシーンとしていて盛り上がりません。
前半デロッシのきれいなミドルシュートで先制するも、同点に追いつかれてハーフタイム、このグルジアのゴールのときの声援のもの凄いこと。そりゃそうですよね、このまま逃げ切れば、イタリア相手に勝ち点取れる訳ですから。
残念ながら、後半15分過ぎにグルジアのカンカバがピルロへのファウルで2枚目のイエローもらってしまい、退場。ここでもピッチを去るカンカバに暖かい声援が。この後すぐカモラネージがディナターレのクロスを受けてヘディングで決め、2点目。ピルロはここでお役御免、ベンチに下がりました。ここまで速い動きでボールを動かしていたイタリアでしたが、明らかにペースダウン。ペロッタもクリアミスから3点目をいれて、まあとにかく勝ちました。
今日のピルロ、パスの精度が少し悪かったんじゃないでしょうか。デロッシはよく動いていたし、カモラネージもきびきびした動き、なんといってもディナターレがキレキレでした。この活躍で代表定着するでしょうね。
フランスはフェロー諸島に順当勝ち、これまで負けていなかったスコットランドがウクライナに負けて、フランスとスコットランドが勝ち点9で並んでいます。イタリアはようやく勝ち点7、ウクライナが勝ち点6と続いています。
次の試合2007年3月28日イタリアホームでスコットランドとの対戦です、これに負けるようだと、予選突破が怪しくなってくるかもしれません。
ところで今日のEuro予選、イングランドがクロアチアに負けてしまいましたが、2点のオウンゴール、DFギヴンがキーパーのロビンソンにバックパスしたのですが、ロビンソンが空振り。実際にはイレギュラーしてバウンドが変わってるんですが、ボールはそのままゴールネットへ。いえ、笑ってはいけないんですが、素で笑えます。ハイライト見る限り、それまでファインセーブもしていたのにロビンソン!というかあれは枠外してバックパスしなかったギヴンが悪いです。でも何度見ても笑ってしまいます。
発熱のシェフチェンコを欠いたウクライナにホームで勝たなくてどうするよ?という状態でしたが、オッドのPK、トニのゴールでイタリア勝利。ゴールシーンしか見ておりませんが、トニのゴール、ウクライナ最終ラインは気を抜き過ぎでした。ドナドーニ、ホッとした所でしょう。グルジア戦も勝ち点3取れるとよいですが。
Milan オフィシャルより簡単にまとめ。
ミランについて;いつも勝つためにプレイしている。CL、それともスクテッド?CLだろう、我々は良い結果を出そうと努力しているがペナルティのせいでスクテッドを取るのははとても難しい。
代表について;この2戦はとても重要なゲームだが、我々がワールドチャンピオンたる所以を示したい。このグループはとてもタフだが、我々は二試合とも勝利したい。新しいコーチのドナドーニを迎えた、そして我々は彼を信用している。ウクライナはカウンターをしかけてくるだろうが、我々は90分迎え撃つ用意ができている。ワールドカップで彼らを破っているが、 とにかく3ポイントを得て良い戦いをすることだ。
----------------
ウクライナ戦が行われるStadio Olimpicoはすでに35000枚のチケットが売れているが、FIGCより6000人の子どもたちが招待され、4つ星エンブレムのついた青とゴールドのジャージを着て応援するとの事。うらやましいですな。
ミランについて;いつも勝つためにプレイしている。CL、それともスクテッド?CLだろう、我々は良い結果を出そうと努力しているがペナルティのせいでスクテッドを取るのははとても難しい。
代表について;この2戦はとても重要なゲームだが、我々がワールドチャンピオンたる所以を示したい。このグループはとてもタフだが、我々は二試合とも勝利したい。新しいコーチのドナドーニを迎えた、そして我々は彼を信用している。ウクライナはカウンターをしかけてくるだろうが、我々は90分迎え撃つ用意ができている。ワールドカップで彼らを破っているが、 とにかく3ポイントを得て良い戦いをすることだ。
----------------
ウクライナ戦が行われるStadio Olimpicoはすでに35000枚のチケットが売れているが、FIGCより6000人の子どもたちが招待され、4つ星エンブレムのついた青とゴールドのジャージを着て応援するとの事。うらやましいですな。
SkySportの動画ニュースで予想スタメンがでてました。
4-3-3
Del Piero Toni Camoranesi
De Rossi Pirlo Gattuso
Zambrotta Materatti Cannavaro Oddo
Buffon
実際にはToni1トップ、デルピエロとカモラネージが少し下がって4-3-2-1でしょうか。ネスタはまだ本調子でないのですかね。ピルローデルピエロの連携、ワールドカップでは必ずしも上手くいっていなかったと思うので、少し心配です。
4-3-3
Del Piero Toni Camoranesi
De Rossi Pirlo Gattuso
Zambrotta Materatti Cannavaro Oddo
Buffon
実際にはToni1トップ、デルピエロとカモラネージが少し下がって4-3-2-1でしょうか。ネスタはまだ本調子でないのですかね。ピルローデルピエロの連携、ワールドカップでは必ずしも上手くいっていなかったと思うので、少し心配です。