Andrea Pirlo
Calendar
最新CM
最新記事
(01/20)
(01/19)
(01/19)
(01/16)
(01/12)
最新TB
profile
HN:
ぱどのむ
性別:
非公開
ブログ内検索
ミランは1月2日からマルタで合宿。
空港にはたくさんのサポーターたちが集まり熱烈歓迎ムードだった模様。
7日はサンシーロに戻りベルルスコーニ杯でユヴェントスと対戦、3−2で勝利。ミランの3点目は左に流れたピルロの美しいロングパスから現在プリマヴェラのオーバメヤンがヘディングでゴール。ピルロ、凄い精度のパスでした。
8日、ローマで2006年のスポーツ賞(?)の授賞式があり、イタリア代表チームも受賞、ピルロも出席。
10日、マルタのチームビルキルカラとの親善試合5−0で勝利。マルタ代表の試合も行われるという国立スタジアムでの試合、1万7千人くらい収容の小さなスタジアムですが観客動員レコードだったそうです。マルタ滞在中のミランの写真がビルキルカラのHPにたくさんアップされていました。マルタ島は本当に熱烈歓迎ムードだった模様。
11日、コッパイタリア準々決勝1stLeg、サンシーロにてArezzoに2-0で勝利。
ウインターブレーク中にミランはグリミを獲得、契約は2011迄の5年間。早速グリミはコッパイタリアに出場。
次節レッジーナ戦は、ピルロにとって古巣対決。レッジーナ公式HPにインタビューがありました。ありがとう、レッジーナ。ミラン公式にも少し。
空港にはたくさんのサポーターたちが集まり熱烈歓迎ムードだった模様。
7日はサンシーロに戻りベルルスコーニ杯でユヴェントスと対戦、3−2で勝利。ミランの3点目は左に流れたピルロの美しいロングパスから現在プリマヴェラのオーバメヤンがヘディングでゴール。ピルロ、凄い精度のパスでした。
8日、ローマで2006年のスポーツ賞(?)の授賞式があり、イタリア代表チームも受賞、ピルロも出席。
10日、マルタのチームビルキルカラとの親善試合5−0で勝利。マルタ代表の試合も行われるという国立スタジアムでの試合、1万7千人くらい収容の小さなスタジアムですが観客動員レコードだったそうです。マルタ滞在中のミランの写真がビルキルカラのHPにたくさんアップされていました。マルタ島は本当に熱烈歓迎ムードだった模様。
11日、コッパイタリア準々決勝1stLeg、サンシーロにてArezzoに2-0で勝利。
ウインターブレーク中にミランはグリミを獲得、契約は2011迄の5年間。早速グリミはコッパイタリアに出場。
次節レッジーナ戦は、ピルロにとって古巣対決。レッジーナ公式HPにインタビューがありました。ありがとう、レッジーナ。ミラン公式にも少し。
PR
9月頃に写真が出ていたNikeシューズのイタリア優勝記念モデルキャンペーン"Produit en Italie"ですが、Nikeのサイトにコーナーが出来てました。ビデオにピルロも出てきます。何も喋ってくれませんが、いい角度で撮ってくれてて、なかなかよい男に見えます。
カンナバーロはクレイアニメーションのビデオがあって、ま、似てないんですが、可愛い(笑)。これ後の残りの人たちも作ってくれないかなぁ。

カンナバーロはクレイアニメーションのビデオがあって、ま、似てないんですが、可愛い(笑)。これ後の残りの人たちも作ってくれないかなぁ。
ワールドカップの活躍ということで表彰がありました。県民スポーツ賞といったところでしょうか。ミランオフィシャルに記事が上がっています。
ワールドカップの感動は素晴らしかったけれど、あっという間に過ぎ去ってしまい(カルチョスキャンダルもあり)忘れてられてしまった事は残念。
カリアリ戦でのレッドカード、カルチョではよくあること。
チャンピオンズリーグ、アテネに行き再び優勝する事。(よく言った!)
カンピオナート、自分たちはよく戦っており、まだまだやれること。
など語っていたようです。
表彰式の写真はあまり出回ってないのですが、ちらと見かけた所、ちょっとそのスーツは・・・という感じでした。カンナバーロのバロンドール表彰はとてもかっこよかったのに。アッズーリのやつかミランのやつ着ていけばいいのに・・・といらん事考えてしまいました。服にはあまり頓着しないタイプなんでしょうかね。
ワールドカップの感動は素晴らしかったけれど、あっという間に過ぎ去ってしまい(カルチョスキャンダルもあり)忘れてられてしまった事は残念。
カリアリ戦でのレッドカード、カルチョではよくあること。
チャンピオンズリーグ、アテネに行き再び優勝する事。(よく言った!)
カンピオナート、自分たちはよく戦っており、まだまだやれること。
など語っていたようです。
表彰式の写真はあまり出回ってないのですが、ちらと見かけた所、ちょっとそのスーツは・・・という感じでした。カンナバーロのバロンドール表彰はとてもかっこよかったのに。アッズーリのやつかミランのやつ着ていけばいいのに・・・といらん事考えてしまいました。服にはあまり頓着しないタイプなんでしょうかね。
「ダービーはいつでもダービー。とても魅力的でいて困難だが我々はポイントを取らなければならない。ミランはミランらしくプレイする必要がある、ここ最近のゲームと比べてとてもバランスのとれたゲームになるだろう。インテルは両サイドがとても攻撃的、だからこそとてもスペースが空くので我々にとっても有利に働くだろう。シーズン当初インテルはいくつか問題を抱えていたが、リボルノ戦を見た所とても素晴らしいフットボールをしている。サイドから攻撃もよいし、イブラヒモビッチにも注意することが必要だ。我々はインテルの弱点を見つけて戦うことになるだろう。」
ミランのラインナップについて「アンブロジーニを使うのはまだ無理だ、彼は昨日ようやくチームと一緒に練習を始めたばかりだ、グルキュフも同じ。だがいつものようにミランはインテルを倒すために戦うだろう」
審判について「特に何も。とにかく試合の事を、よいプレイをして3ポイントを取ることだけを考えている。ファリーナは経験のある審判だ。」
ダービーの別の一面について「我々はこれ迄もよくやってきていて、その事が明日への信頼をもたらしている。両チームとも攻撃的で、今回もそうなるだろう。ミランもインテルも他のヨーロッパのチームに向けて良い試合が見せられればよいと思っている。(※CLの残りの試合に向けてという意味かも)インテルにスクデットが渡った事は我々とは関係ない事、このゲームに集中している。ダービー男?ピルロなんじゃないかな。インテルにはアドリアーノよりよい選手がいる。」
ネスタの将来について「アブラモヴィッチからは何も聞いてないんだが(笑)」
ネスタの話はジョーク。それにしても「ダービー男はピルロ」って、カカ'じゃないんですか監督。ピルロ、このところはよく言えば極めて普通なの出来、悪く言えば今一つ、もう少ししっかりして下さい、なんですよね。これは期待してるというよりも、尻叩いてるんですかね。とにかく頑張って下さい。
アンチェロッティの話だけ聞くとダービーも不安がないように思えるんですが、やっぱり不安だらけです。
ミランのラインナップについて「アンブロジーニを使うのはまだ無理だ、彼は昨日ようやくチームと一緒に練習を始めたばかりだ、グルキュフも同じ。だがいつものようにミランはインテルを倒すために戦うだろう」
審判について「特に何も。とにかく試合の事を、よいプレイをして3ポイントを取ることだけを考えている。ファリーナは経験のある審判だ。」
ダービーの別の一面について「我々はこれ迄もよくやってきていて、その事が明日への信頼をもたらしている。両チームとも攻撃的で、今回もそうなるだろう。ミランもインテルも他のヨーロッパのチームに向けて良い試合が見せられればよいと思っている。(※CLの残りの試合に向けてという意味かも)インテルにスクデットが渡った事は我々とは関係ない事、このゲームに集中している。ダービー男?ピルロなんじゃないかな。インテルにはアドリアーノよりよい選手がいる。」
ネスタの将来について「アブラモヴィッチからは何も聞いてないんだが(笑)」
ネスタの話はジョーク。それにしても「ダービー男はピルロ」って、カカ'じゃないんですか監督。ピルロ、このところはよく言えば極めて普通なの出来、悪く言えば今一つ、もう少ししっかりして下さい、なんですよね。これは期待してるというよりも、尻叩いてるんですかね。とにかく頑張って下さい。
アンチェロッティの話だけ聞くとダービーも不安がないように思えるんですが、やっぱり不安だらけです。